さわやかな秋晴れが続いていたのに
朝から雨 (昨夜のうちに降りださなくて良かった) けっこうしっかり降ってる 名古屋からは新幹線で東京へ 「秀山祭九月大歌舞伎」(新橋演舞場) ・時今也桔梗旗揚(ときはいまききょうのはたあげ) ・京鹿子娘道成寺 観る予定はなかったんだけど 数日前 ふと調べてみると 夜の部 三階B席が空いていたので ポチっとしてしまった 今年は播磨屋さんをよく観るなぁ 一階席もまずまずの場所が一列全部空いていたりで 熱気がなく 妙に淋しい 「時今~」は初めて拝見するお話しだったけど なんだか 落しどころがないというか どうも武智光秀(吉右衛門)に肩入れできないねんな まるでイジメを観ているようで スカっとするところがない そのせいかどうかわからないけど ずいぶん撃沈してしまいました 安いんだから仕方ないけど 花道はばっちりだけど 見切りが多くて 舞台に集中できませんでした それにね 大向さん 声がかすれて裏返ってる これはイカンなぁ... 「道成寺」はいつもと同じ 福助さんは熱演でした 恒例の手ぬぐい撒き 三階席まで飛んできたのにはびっくりしました はい いつもより少し早く終演(19:35) 演舞場を出ると どうやら雨は上がったみたい かなり涼しくて もう夏は終わったんだなぁ しみじみ... なんか疲れているのかな 土曜の近鉄 今日の新幹線 ちゃんと読む本を持って来ているのに 座ってすぐに居眠り 列車の揺れは催眠効果があるのでしょう きっと (もちろん 明日の会議も...) ■
[PR]
by hangzhou21
| 2012-09-23 23:55
| けんちゃな日記
|
Comments(0)
|
![]() by hangzhou21 検索
最新のコメント
■ 杭州的Link
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||