人気ブログランキング | 話題のタグを見る

■ 新刊本を買う

新聞の書評欄を読むのが楽しみ
でも
全部の紙面に目を通せるわけもなく
思い出したように時間をみつけては
web上でおさらいをすることがほとんど

「ストリート・キッズ」のニール・ケアリーの頃からの読んでるよねドン・ウィンズロウ
前作の「犬の力」でまたもや注目を浴びていたんだけど
知らないうちにまた新刊が出てる
「フランキー・マシーンの冬(上下)」(角川文庫 ISBN:9784042823063)
文庫コーナーで魅力的だと思ったタイトルは
「時の地図(上下)」(フェリクス・J・パルマ ハヤカワ文庫 ISBN:9784150412272)
半年以上前だったかな こんな本が中国で売れていていると掲載されていた本
その日本語訳の本が出てるみたい
「蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ」(廉思 勉誠出版 ISBN:9784585230038)
全然知らない版元だけど これは読まないとアカンかな

もう一冊は
「ふがいない僕は空を見た」(窪美澄 新潮社 ISBN:9784103259213)
他にもたくさんあるけど
このあたりをピックアップして 書店さんで買うことにしましょう
(こうして積読がまた高くなるんだろうけど)

仕事が落ち着いてきたので移動時間もなかなかなくて
本を読む時間 なかなかままならないのが残念無念
夜は酔っ払ってすぐに寝てしまうし
通勤の阪急の車内は新聞を読むからね

個別の誰かというわけではないけど
若いのは本も読まないし新聞も読まない(もちろん例外もあるけど)
その行動というか発想のパターンをボクなりに見ていると
「無駄なことはしたくなくて効率的に」って感じ
その気持ちよ~くわかります
その昔 中学生の頃 英単語を覚えるとき
教科書に載っていない単語のスペルを覚えるのがイヤだった
だって そんな単語はテストに出ないから覚えるだけ損だと思っていた
そんな思いと一緒なのよね
すぐに役に立つ 今日行くクライアントの会話に出てくる
そんな直線的な発想なのよね だから 不毛なハウツー本ばかり読む
そんな本ばかり読んでも 結局 何の役にも立たないのにね
人間の幅とか教養って 直線よりもどれだけ回り道をしたかで決まるのに
それに気付くのにはやっぱり場数と時間が必要なのかな?
by hangzhou21 | 2010-11-17 23:55 | けんちゃな日記 | Comments(1)
Commented by スールー at 2010-11-21 21:32 x
本日はお疲れ様でした。
しつこいようですが、本日話題にしていた「グルーポン仕組み」について見つけました。

http://blog.livedoor.jp/sinpgf/archives/369288.html


<< ■ ヌーヴォの季節 ■ 半年分 >>